ここ最近、多いです。
ぎっくり気味の人

何度も書いてますが、春先、秋先は本当増えるんですよね。
ほぼ毎日

ピキッといった
ぎっくり腰になって、3日経ってもよくならないから来た

とか、そんな人多いです。
はい、季節の変わり目は本当体調崩しやすいんですよ。これはもう16年ぐらい整体やってますけど、もう経験則です。季節の変わり目のぎっくりの人の多さは本当あるある話です。

https://songenshi-kyokai.or.jp/consultation/archives/386

↑医師が関わってるデータなんで信憑性があると思われますが、僕の整体からの経験則でも月曜日にぎっくり多いのも事実です。午前が多いというのは、ちょっとわかりませんね。そこまでお客様に聞かないので、炎症とかの具合の予測もいるので、何日前になりました?とかは質問しますが、時間帯までは聞きませんので。
でも、寒暖差が激しい時になりやすいって話でいくと、朝冷え込んで、陽が差して暖かくなった時になりやすいってのは納得出来る気もしますね。

何度も書いてますが、整体受けたからって炎症は引きません。
ぎっくりして炎症(熱をもってる)時は、湿布などして冷やすのが一番です。
でも、どうしても動かないといけないって時は、整体もありです。
他の筋肉の可動域を作る事によって動けるようにはなります。
整体受けたいなら、炎症がひいた3日後〜1週間後ぐらいに受けるのがベストではないかな?と思います。
炎症した事により、体のあちこちがガチガチになってる事多いですからね。
あ、そもそも、ガチガチだからぎっくりになった可能性も大なんです。

最近では、お医者さんでもぎっくりしても動け!って言われてるらしいですね。
昔は炎症したら安静にって話から色々変わってます。

普段から、自分の体の変化を知るのも大事なんですが、普段気をつけない人も、せめてこの季節の変わり目だけは要注意した方が良いと思います。