
最近お客様によく言われるんですが
姿勢をよくする為には、どの筋トレをしたら良いのですか??
テレビの影響か姿勢をよくする為には筋肉が必要だ
というような考えが主流になっています。
でも、姿勢を探求する私の立場から言わせてもらいますと
筋トレで姿勢を整えるというのは、それは姿勢がよくなったのではなく、筋肉のバランスが良くなってるだけで、姿勢は全く良くなっていない
って事です。
先日もある有名なトレーナーさんの記事を見ましたが、
常に鏡で自分の姿勢を見ることに気をつけていて、姿勢が悪くなったら、それを補う筋トレをする
そんな事を言われていました。
この意味をよくよく考えてみましょう。
つまりは、
○姿勢を整える為には常に筋トレが必要だ
とも捉える事が出来ます。
で、逆に言えることは
○姿勢を維持する為の筋肉がうまく使われていない
この2点が言えると思います。
で、よく言われる話で
アウターマッスルとインナーマッスルという考えがあります
言葉を変えると表層の筋肉と深層の筋肉ですね?
細かい説明はここでは抜きにしますが
アウターマッスル→動作に大きく関わる筋肉
インナーマッスル→身体の支持・固定に関わる筋肉
と、簡単に分類します。インナーマッスルでも大腰筋とかは動作に大きく関わる事もありますが、大まかにこうわけれます。
つまりは、
姿勢を維持するのに必要な筋肉はインナーマッスルです。
逆に言うと、世にいう一般的な筋トレでは姿勢を維持する筋肉は使っていないのですね。
なので、表層の筋肉のバランスだけで、姿勢の見た目は整っていますので、筋力が落ちると自然と姿勢が崩れます。
こんな難しい話は抜きにして簡単に言うと
姿勢を整えた時に、必要な筋肉は姿勢を整えた時にだけ機能してる
って事です。
つまりは自分で姿勢を正そうとしないとそれに必要な筋肉は使われないって事ですね。
例えば話でいうと
姿勢を整えるのに筋トレが必要だと思ってる人は
背筋を伸ばして下さい
って言われて、背筋伸ばすのにどの筋トレをすれば良いですか?
って質問してるのと一緒って事です。
背筋伸ばすって言われた、背筋を伸ばせば良いのですよね?
世の中の人でわかりやすく言うと
バレエダンサーって姿勢キレイですよね??
あの人達って筋トレしてると思いますか???
youtubeでバレエダンサーの人の動画を見たこともありますが、
やっぱり常日頃から姿勢と言うものに気をつけているのがよくわかります
だから私は常々言います。
姿勢は身につけるもの
日々の生活の中で身につけるものなのですね。
皆さん、テレビの情報に踊ろさられないで正しい知識を身に着けましょー
