https://gigazine.net/news/20151031-mindfulness-killed-my-creativity/

https://gigazine.net/news/20151031-mindfulness-killed-my-creativity/

ちょっと古い記事だけど、ツッコんでみます。

要は瞑想を凄く意識して生きてたら、創造性がなくなっちゃって、逆にストレスになってしまいました。
って話ですね。

そうそう、たぶんこれ誤解してやる人いると思います。
方向性としては間違いって無いです。今に意識をおくから五感を常に研ぎ澄ませておく。
もちろん、こういう事やるのも大事です。
どこか7日間程度の坐禅合宿とか瞑想合宿もこんな事やらせる場所もあるはずですよ??
ちなみに僕は行っていませんけど。

この人と直接話してるわけじゃないので詳しくはわかりませんが、結局、思考=瞑想中によくないもの
って認識があったんじゃないですかね??

だって、その認識だと本読むのって黙読で、文字を読んでるって思考だと思いますよね。
結局、この人のミスは本を読んだりするのをやめたことかな?
なかなか瞑想を日常に溶け込ますのって難しくて、僕も完全にそこまでいけてないってそこまでいけると悟ってるってことになるんだけど、、、
なので、初めは、1日瞑想の時間をしっかりとって、後は普通にいつも通りに生活することから初めないと、このひとみたいに混乱して、わけわかんなくなってしまうと思います。

例えば本が好きな人は本を読めば良いけど、本を読みながら、今日あった嫌な事とかが思い浮かんだりし、読んでてうわの空になることが減るって事ね。もし、そうなっても早く気づいて、今に意識を戻せるようになる。
もし、このひとのように五感に集中してやりたいなら、自分の読むってことに集中すれば良かったのにね。。。。

何度も言いますが、瞑想の一番の目的は思考と同一化をやめること、更にいえば、思考を思考として手放す事だと確信しています。
そして、それは結構時間がかかる事、もしたかが1年でそれが出来るようになる人がいれば本当に凄いと思います。それだけ今まで思考と同一化することに慣れきってしまうので、難しいと言うことです。


もうひとつ言うなら、思考で新たな創造を導く事も出来るけど、瞑想していれば、閃きが起きやすくなります。
その閃きって思考では行き着かなかったりするものが出たりもするけど、でも、やっぱり専門知識とか色々あった上での閃きなので、普段のものもとっても大事です。


僕もこのひとのような失敗もしてるし、何年も失敗の連続。
だから色々ここが違うと思うとかそれなりにわかるってだけ。結局、やって失敗して修正して新たな気づきを得てって、これが延々と続くだけです。